以来、「賭ける」「淋しい草原に」「ラ・クカラチャ」などの傑作を発表し、日本ハードボイルドの礎を築いた伝説の作家の作品を集成する『高城高全集』。
第一巻は、北海道で勃発した天陵丸沈没事件の謎を、不二新報の支局長・江上武也が追う、著者唯一にして幻の長編。初文庫化。
かつて旧「宝石」からデビューし、大藪春彦、河野典生とともにハードボイルド三羽烏といわれた高城高の現在まで唯一の長編。
昭和30年代の釧路を舞台に、海難事故に秘められた謎を新聞記者が追求するストーリーは著者が謙遜するような、低い水準の出来ではなく、むしろこの錯綜したプロットを活かすにはこの倍の分量が欲しかったところだ。
それは登場人物の描写にもいえることで、スクープと引き替えに左遷された主人公の鬱屈と再生をより丹念に描けば、80年代の志水辰夫や北方謙三の同種の作品の先駆になり得たのにと惜しまれる。
しかし厚い霧が立ち込める港町の描写の硬質な詩情性や、簡潔できびきびした文体は過剰さが持て囃される現代作品の多くに閉口する者としては心地よい。
引き続き上梓される短編集が楽しみだ。
▼楽天
●墓標なき墓場

▼アマゾン
●高城高全集〈1〉墓標なき墓場 (創元推理文庫)
★おすすめのミステリー小説、ミステリー本、SF、ファンタジー、サスペンスを紹介するサイト