勝つことを義務づけられた〈エース〉と、それをサポートする〈アシスト〉が、冷酷に分担された世界、自転車ロードレース。
初めて抜擢された海外遠征で、僕は思いも寄らない悲劇に遭遇する。
それは、単なる事故のはずだった――。
二転三転する〈真相〉、リフレインの度に重きを増すテーマ、押し寄せる感動・・・・・。
青春ミステリの逸品。
「ミステリー」だとか「サスペンス」を期待して読むのは間違いだろう。
これはいわゆる殺人や犯人探しの物語ではないから。
しかし、そんなことは面白さとは関係ない。
これは「サイクルロードレース」という、日本人にはまだ馴染みの薄いスポーツに人生をかけていこうとする若者の物語。
ロードレースならではのルール、組織、葛藤、問題をこれほど見事に盛り込んだ「小説」が日本でやっと生まれた、記念すべき作品ではなかろうか。
主人公は自転車ロードレースのプロチームに所属する「アシスト」。
アシストとは、リーダーたる一人の選手の為に走る、支える存在。
でも、彼らがいるからこそ、リーダーは勝利への責任を負っているのだ。
「サクリファイス(犠牲)」とは、はたして何なのか、そして誰なのか。
最後まで気をゆるませない展開と、可能性に満ちたラストシーンに、読後は知らずに涙していた。
▼楽天
●サクリファイス

▼アマゾン
●サクリファイス
★おすすめのミステリー小説、ミステリー本、SF、ファンタジー、サスペンスを紹介するサイト